人を変える!

おはこんにちばんわ!

「誰もが幸せにしかならない生き方」ライフコーチ

幸せ植人® 高島哲也です。

前回のブログのテーマは「過去を変える!」でしたが、今回は「人を変える!」です。

 

人間関係

これは、家庭でも学校や職場でもこれで悩んでいる人は多いですね。

これがストレスの原因となりますから・・・・

 

皆さんの声を聴いてみましょう。

『お母さんがいちいち管理してくるのが耐えられない。』

『職場の上司が何故か私にだけ厳しくて、会社に行くのが憂鬱。』

『学校でどうしても苦手な人がいて、同じクラスでしかも部活が一緒。』

『とにかく私の悪口を言いふらす人がいるので、職場が楽しくない。』

・・・・・などなどいくらでも出てきますね。

 

それだけみなさん、毎日頭を悩ましているということです。

これが一番の悩みと断言する人もいるはずです。

 

ここで、チョット考えてみましょう。

その悩みが大きければ大きいほど、貴方の人生に何か意味があると思いませんか?

 

貴方の人生に起こる出来事は、良いことも悪いことも、

全ては貴方自身の成長の糧になっていると少しは感じたことはありませんか?

 

特に苦しいことや辛いこと経験は振り返ってみるとそこに何か気づきがあったり、

そのお陰でその後の人生にプラスになっていたり、学びがあったりしたことありません?

 

悩みのメリット

 

今回の人間関係での悩みに関して、

あえてその悩みだからこをのメリット、プラスになっているかもって思うことを

お風呂に入った時にでも、考えて見て下さい。

 

例えば、

✤どうも苦手なあの人について

『そもそも何であの野郎が苦手なんだろう?』

『よくよく考えてみると、自分と似ているところがあるから、いちいち気に障るのかな。』

『そう考えると、その嫌なところは自分にもそんなところがあって、

自分も知らない内に他の人を不快な気持ちにさせていたのかも。』

という気づきを得ることができた。🍀

 

もっと踏み込んだ考えの例として、

 

その悩みに意味があって、

その悩みの種から何かを学ぶために自分の人生に関わっているとしたら、

一体何なんだろう?

 

 

✤何かというと口を挟んできて、毎日うんざりの親が悩みの種の場合

一体、何なんだろう?・・・・・・

 

『よく考えてみると、子どもの時から、口うるさい親の意見のままに、どこか親の価値観にがんじがらめになっていた。』

『でもどこか親の言うままにしていると失敗しても親のせいにできた。』

『責任転換として逃げ道があった。甘え?』

『でもこれからは親の価値観ではない自分の価値観を基に判断し行動することで、

自分の人生に責任を持つ生き方をしなければならない。』ことに気づいた。🍀

人間関係2

もう一つの例

✤自分に無理難題ばかり言ってくる性格最悪のあの上司について

一体、何なんだろう?

 

『あの上司がいつも無理難題を言ってきたために、

他の部署にいろいろヒヤリングしなければならなかったし、

外部団体にも顔を出す破目になったけど、お陰で人脈が増えて良かったし、

何より、それまではすぐ嫌なことから逃げてごまかしていたけど、

逃げずに対応する癖がついた。』そういえばそんなことに気づいた🍀

 

貴方はどんなメリットを思い浮かべることができましたか?

 

そんなところからさらに考えを進めていってみましょう。

 

自分の人生に成長のシナリオがあったとしたら、

悩みの種であったあの人は

悪役を演じてくれているんだ。

そう思うと、

自然に「ありがとう。」って思えてきます。

 

憎いあの人がまさかまさか

感謝の対象として存在するとは・・・・・

 

『あの野郎、ありがとう! ありがとう!』

『くちやかましいお母さん、ありがとう! ありがとう!』

『性格最悪の○○課長、ありがとう! ありがとう!』

 

そんな気持ちでこれから接して見て下さい。

貴方の表情やしぐさ、言葉使いが無意識のうちに変わり、

その波動が相手に伝わります。

 

そしたら、不思議や不思議、

相手の態度が変わりますから、本当に!!!

 

 

貴方の波動が変わると人は変わるんです。

 

貴方の「幸せ」🍀がそこにあります。

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。

貴方の人生が愛と光で輝くものとなりますように🌹

 

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀

四つ葉のクローバーの4つの葉っぱの意味

希望、誠実、愛情、幸運

どれもエネルギーが高い素敵な言葉です。

 

♠♣♥♦♠♣♥♦♠♣♥♦♠♣♥♦

私の事や「誰もが幸せにしかならない生き方」についてはこのサイト内の

ようこそ!もう大丈夫ですよ(←タップ)のページを見ていただければ幸いです。

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中