余命2週間の人達が人生で一番後悔していることって何だと思いますか? 後編

 

おはこんにちばんわ!

「誰もが幸せにしかならない生き方」ライフコーチ

幸せ植人® 高島哲也です。

 

前回のブログで

オーストラリアの看護師の

ブロニー・ウェアさんが

終末期介護ヘルパーの

経験から

死ぬ間際の患者さんが

どんなことを

自分の人生で

一番後悔しているかを

ヒヤリングした、

最も多かった上位5つのうち

5番目から3番目まで

紹介しました。

因みに

⑤ 「自分が幸せになるのを許せばよかった」

④ 「友達とつきあい続ければよかった」

③ 「勇気を出して自分の気持ちを伝えればよかった」

でした。

 

では早速

上位2つを紹介します。

 

その前にもう一度

何であるかを想像して

見て下さいね。

・・・

・・・・

・・・・・

 

それでは紹介します。

 

② 「あんなに働かなければよかった」

 

これは、もっと気を楽に、

休みもとって、

人生を楽しめば

良かったってことですね。

確かに、

働くことが

生きがいである人にとっては

仕事が第一という

ことも言えるでしょうが、

給料のためと

割り切って、

ため息をつきながら

職場に向かう人の方も

決して少なくは

ないと思います。

まあ、そこまで

従事している仕事が

好きではないほどではないが、

仕事のことに

人生の多くを

占められてしまっている

人にも

この後悔の内容は

グサッと

くるものですね。

 

さて、

気になる①は

何かといいますと・・・

 

① 「人の期待に応える

人生ではなく、

自分に正直に生きる

勇気が欲しかった」

 

というものでした。

後悔2

イヤ~

これもホント考えさせられる

回答ですよね。

 

親の期待や、

妻(夫)の期待、

子どものため、

環境のため、

自分が作り上げた

観念のため、

成り行きまかせ等々

様々なことを理由に

自分が本当に

やりたかったことを

抑えて生きて来た。

 

中には、

自分のやりたかったことを

考えることさえ

無意識に拒否して

何をやりたいかさえ

即答できない人も

います。

 

もし、貴方が、

このような後悔を

する可能性を

持っていると

思う人だったら・・・

 

悲しいです。

切ないです。

 

それって、

本来の人生の

姿ではないのです。

 

でも、

自分が本当にやりたいことを

やれるほど

人生は甘くないよって

思っている人がいます。

 

本当でしょうか?

 

自分の一番やりたいことを

犠牲にしているという

思いを解決しないままに

生きて行って、

もし、問題が起こった時に

無意識に

抑えていた気持ちが

周りにマイナスの

影響を

与えることが

あることを

貴方も

感じることが

あるのでは

ないでしょうか?

 

自分の大きな気持ちを

犠牲にしている

というマインドは

自分はこれだけのことを

しているという

見返りを求める

マインドと

結びついて

それに答えて

くれない

周りに対して

責める気持ちを

常に抱えてしまい、

それが、

イライラや

不満という

感情を生み出しますし、

貴方のそんな内面を

周りは感知して

貴方を無意識に

遠ざけようともします。

やっぱり、

悲しいです。

切ないです。

 

 

エネルギー

宇宙(自然)の法則

 

こういったものは、

個々の繁栄に

ブレーキをかける

ものではないんです。

 

むしろ、

前前回のブログでも

紹介しましたように

自分が幸せだと、友達の友達の友達も幸せ?

自分の繁栄や幸せは

周りも幸せに

引き上げる力が

あるのです。

 

例えば、

子どもから見て

親がやりたいことを

生き生きとして

やっている姿を

見るのは

子どもにとっても

幸せなことですし、

また、子どもが

生き生き過ごしている

姿を見ることは

親にとって

世間体や

自分の価値観

よりも

もっと大事なこととして

幸せなことではないでしょうか?

 

職場でも

社長や上司が

生き生きと

しているところは

その活気や

幸福感が

伝染します。

 

それほど、

自分に正直に生きる

ということは

大事なことなのです。

 

でも、

いろいろ制限のある

環境下で

自分の心から

やりたいこと

といえども

そう簡単に

やれるはずがないと

思っている人も

多いと思います。

 

朗報です。

それが貴方の魂の

求めることなら、

宇宙(自然)の法則に

乗っているので、

不思議と

求めれば必ず道は

開けてきます。

 

私のライフコーチングでは

そのことにフォーカスした

セッションもありますので

自信を持って、

このことを

声を第にして言えます。

(近々にメルマガにて説明します。)

 

道を開くというより

宇宙の法則の流れに乗って

道が開けていくという

表現の方がいいでしょうか。

 

 

人生は

本来

ワクワクとして

光輝くものなのです。

今日という日は

後悔しない人生を・・・・・

これから軌道修正

できますよ。

人生のどの時点からでも

幸せの道は見つかります

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。

貴方の人生が愛と光で輝くものとなりますように🌹

 

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀

四つ葉のクローバーの4つの葉っぱの意味

希望、誠実、愛情、幸運

どれもエネルギーが高い素敵な言葉です。

 

♠♣♥♦♠♣♥♦♠♣♥♦♠♣♥♦

私の事や「誰もが幸せにしかならない生き方」についてはこのサイト内の

ようこそ!もう大丈夫ですよ(←タップ)

のページを見ていただければ幸いです。

 

 

 

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中