なんと92%の人が、人生は幸せと答える国って何が違うんだろう?

おはこんにちばんわ!

「人生の‟幸転”」専門ライフコーチ

幸せ植人® 高島哲也です。

 

質問でーす。

あなたの人生は幸せですか?

次の内から選んでください。

 

1.とても幸せ

2.幸せ

3.どちらでもない

4.不幸

5.とても不幸

 

あなたはどれですか?

 

 

スイスに本部がある調査機関

『WINギャラップ・インターナショナル』

の調査で「あなたの人生は幸せですか?」と

各国の人に問いかける幸福度調査があります。

上記回答の1と2を選択した人の割合から

4と5を選択した人の割合を引いた数値を

純粋幸福度

として各国を比較します。

 

その結果

2014、16、17、

そして最新の2018年で

堂々の1位という幸福先進国があります。

 

どこだか知っていますか?

 

 

それは

南太平洋の島国

フィジー

です。

 

 

因みに日本は54%で18位(昨年は25位)

 

実は1月8日付けの朝日新聞の

特集記事を見てこのことを

知りました。

 

大多数の人が幸せと答えられる

フィジーの人とは

一体どんな人たちなんでしょう?

 

幸せ植人®の私としては

とてもとても気になり、

いろいろ調べました。

 

 

やはり、記事にもありましたが、

彼らの

「ケレケレ精神」

 

というのが注目すべきものでした。

 

ケレケレとは

「お願い」「頂戴」「貸して」を

融合したような意味の言葉だそうです。

 

フィジーではこの言葉を頻繁に

耳にするようです。

この精神を分かりやすく

言い換えると・・・

『私の物はみんなの物、

あなたの物もみんなの物』

 

つまり、いろんなものを

共有する文化が根付いているようです。

 

驚くべきことに

その根底にある精神として

自分とそれ以外の人との

境目がいい意味で

あいまいなようです。

 

フィジーの人はとにかく

人なつっこく、

人と会ってすぐに家族のように

接することが日常で

困った人がいると

誰もが、誰であれ

自然と声をかけ、

手を差し伸べるようです。

 

たとえ自分にあらゆる意味で

余裕が無くても

笑顔で助け合うことが

当たり前なようです。

 

だから、誰かが誰かを

いつでも助け合う文化が

常識だから、

将来の不安がないのだそうです。

因みに

国が運営管理する介護老人ホームが

あるのですが、

周りに何かと世話を焼く人が

何人もいるから

生粋のフィジーの人には

あまり必要がないようです。

 

 

それから、

日本の禅の教えとして

「過去も未来も存在せず、

あるのは今のみ」

というのがありますが、

フィジーの人は

まさに今この瞬間に

フォーカスした

生き方をしているようです。

 

過去の失敗はすぐに

人をつかまえて話し、

笑いに変えて忘れてしまい、

未来のことは

神様が決めることとして

気にしない。

 

とにかく今を楽しむことに

全力を尽くしている

 

 

今の日本人の常識や価値観からすると

カルチャーショックを受ますね。

 

日本人は勤勉で

学業や仕事を真面目に頑張って

過去の失敗を反省して

将来に備える努力をしているのは

みんな、それが幸せに繋がると

信じているからです。

 

その結果どうでしょう?

 

ストレスにがんじがらめになったり、

挙句の果てにはうつ病になったり、

最悪には自殺までする。

 

幸せを求めていたはずなのに・・・・・

 

何かが間違っていると思いませんか?

 

フィジーの人は

とにかく人との繋がりを大事にするようです。

大事にするというより、

「みんなで楽しく」の精神が強く、

私が、驚いたのは

フィジーの人に

「うらやましい」という感覚が

あまりないそうです。

 

学校でも

誰かが良い点をとったら、

みんなで誉めて、

 

他人の今の幸せを一緒に喜ぶ

 

という現在型思考だそうです。

 

やはり、

根底にある

自分と自分以外の人との境目が曖昧な

ケレケレ精神が

ある意味幸せの近道かもしれませんね。

 

最後にフィジーの助け合いの精神が

国家レベルでもそうであるという逸話を

紹介します。

 

温暖化による水面上昇で

国土が水没の危機にある

キリバスという国に

フィジーの大統領が

2014年に訪問し、

海面上昇が続いた場合

キリバスの人の一部もしくは

全員を移住として

フィジーで受け入れること

を公式に発言したそうです。

 

感動!

 

私、いずれ必ず

フィジーを訪れます。

 

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。

貴方の人生が愛と光で輝くものとなりますように🌹

 

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀

四つ葉のクローバーの4つの葉っぱの意味

希望、誠実、愛情、幸運

どれもエネルギーが高い素敵な言葉です。

 

♠♣♥♦♠♣♥♦♠♣♥♦♠♣♥♦

私の事や「誰もが幸せにしかならない生き方」についてはこのサイト内の

ようこそ!もう大丈夫ですよ(←タップ)

のページを見ていただければ幸いです。

 

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中